キャッシングの返済方法の種類まとめ 2019.04.18
急な予定が入ってしまいお金を必要となってしまってたり上手くお金をやりくりしたりとなにかとキャッシングを利用する機会に迫られた方も多いのではないでしょうか。
キャッシングを利用したいと思っている一方でどのように返済していけばよいのだろうかと心配になるでしょう。
なにも分からずキャッシングへ申し込み、いざ返済する場面でどうすればよいのか困惑してしまったというケースも少なくありません。
そこでこの記事ではキャッシングに関する一般的な返済方法から知っておくべき情報などを紹介していきます。
まず気になることはキャッシングの返済方法は何種類ぐらいあるのかということです。
まず結論から言うと、主に「キャッシング一括払い」と「キャッシングリボ払い」の2種類の返済方法に分けられています。
「キャッシング一括払い」とは
キャッシング一括払いとは名前の通り借りたお金を返済日に一括で返済する方法になります。
利用残高が残らないために利息の負担が少なくなったりするといった特徴があります。
もちろん一括で支払いますので高額なキャッシングであると支払うのが難しくなるでしょう。
「キャッシングリボ払い」とは
そもそもリボ払いというのは正式名称で「キャッシングリボルビング払い」と言われており、1回の返済金額を固定することのできる返済方法になります。リボ払いの仕組みについて少し複雑であったりしっかりと理解できていなかったりするので次項で詳しく解説していきます。
リボ払いとは1回の返済金額を固定することができますと述べました。
これはどのようなことかと言うと、例えばリボ払いの返済金額を10,000円に設定します。
その場合は今月と翌月に50,000円などのショッピングをいくら利用していても毎月の返済金額は10,000円に固定されます。
そのために繰り返し利用することのできるカード方式のローンであったりキャッシングの返済方法に向いていたりと多く採用されていることに繋がります。
リボ払いと一回払いの違い図

リボ払いの注意点について
リボ払いの特徴として述べている返済金額が固定となるということですが裏を返せば、毎月の返済金額が高額ではなくなるので返済期間が長くなってしまいその長引いた期間分の金利手数料が加えて取られてしまい一括払いで返済するよりも大いに返済金額が増えてしまいます。
ショッピングなどの限度金額に収えれば上限まで利用をしても返済金額が固定のままでどれくらい自分が利用したのか気付きにくいことも挙げられます。
それによって気づかずに返済金額以上のショッピングなどをしてしまう
これには十分に気をつけていかなければなりません。
一括払いとリボ払いの大まかな特徴について解説していきました。
一括払いが絶対良い、リボ払いは悪いと一概には言うことができません。
それぞれ違う性質の特徴を持っていましたのでどちらの返済方法がおすすめなのか優劣をつけることはできません。
では一体どのような人がそれぞれ向いているのでしょうか。
一括払いが向いている人
・合計の返済金額を抑えていきたい人
・小さな金額をキャッシングしている人
リボ払いが向いている人
・当面の返済金額を減らしていきたい人
・大きな金額をキャッシングしている人
のような人に分類することができました。
ここまで特徴や概要などを見てきました。
そこで減らせることができるのであれば利息の負担を減らしていきたいと誰しも思いますよね。
それでいくつかの方法を紹介していきます。
・金利が低いキャッシングを選ぶ
利息の金額に直結して決まる金利はとても重要です。
クレジットカードのキャッシングでは金利は18%が一般的になっていて、銀行のキャッシングであれば金利が最大で15%となっています。
審査はやや厳しめになっていますが、ぜひ銀行のキャッシングにトライしてみるとよいでしょう。
・繰り上げ返済を行う
もしボーナスなどで予算に少し余裕ができたのであれば繰り上げ返済を行うべきです。
繰り上げ返済の金額分はすべて元金に当てられるので繰り上げ返済を行えば行うほ ど利息の負担を減らすことができるので積極的に行なっていきましょう。
この記事ではキャッシングの返済方法についての種類から特徴などを紹介してきました。
計画性をなしにキャッシングしすぎると今後の自分を苦しめてしまう原因になりかねません。
そこでキャッシングを利用する場合は毎月にどのくらいの返済金額になるのか、返済期間も考慮した合計の返済金額はどのくらいになるのか、などのシミュレーションを事前に行いムダのないキャッシングを行うようにしていきましょう。